本文へスキップ
京都大学3.8m望遠鏡

サイエンスと観測装置ワークショップ3documents

2014年5月22日(木)午後 - 23日(金)国立天文台解析研究(すばる)棟大セミナー室

活動報告写真 活動報告写真                
講演者 タイトル
太田耕司(京大) 本WSについて
長田哲也(京大)  3.8m望遠鏡計画進捗状況I
栗田光樹夫(京大) 3.8m望遠鏡計画進捗状況II
岩室史英(京大) 観測装置とのインターフェース案
泉浦秀行(国立天文台) 共同利用観測装置の計画
野上大作(京大) 高速測光・分光装置とそのサイエンス
太田耕司・松林和也(京大) GRB、重力波天体 可視面分光装置
松尾太郎(京大) Second-generation Exoplanet Imaging with Coronagraphic Ao (SEICA)
山本広大(京大) 3.8m望遠鏡による太陽系外惑星検出数の評価
河原創(東京大学) 直接撮像装置で探る系外惑星サイエンス:SEICAからSEITへ 
武藤恭之(工学院大学) 高コントラスト惑星探査カメラを用いた原始惑星系円盤の可能性 
栗田光樹夫(京大) 他 あかり・IRSFが見つけたデブリ円盤の直接撮像
小谷隆行(国立天文台)他  系外惑星探査用近赤外線高分散分光器について 
大宮正士(東工大) 近赤外ドップラー装置による晩期型星周りの惑星サーベイ
神戸栄治(国立天文台) HIDES-Fの視線速度測定精度について
佐藤文衛(東工大) 可視高分散分光観測による系外惑星探査ー巨星編
成田憲保(国立天文台) 中小口径望遠鏡によるこれからのトランジットフォロウアップのサイエンス
野上大作(京大) スーパーフレアと可視高分散分光
山中雅之(甲南大) 3.8m望遠鏡を用いた近傍超新星爆発の観測提案
前田啓一(京大) 超新星・爆発天体の周辺環境
田中雅臣(国立天文台) 他 広視野サーベイと連携した3.8m望遠鏡による突発天体観測
川端弘治(広島大) 3.8m鏡を用いた偏光天文学:星周磁場からGRB/AGNジェットまで
岩室史英(京大) 近赤外線相対測光分光装置
太田耕司(京大) 望遠鏡時間の運用

京大3.8m望遠鏡計画


〒606-8502
京都市左京区北白川追分町
京都大学大学院理学研究科
宇宙物理学教室
TEL 075-753-3890

〒607-8471
京都市山科区北花山大峰町
京都大学大学院理学研究科附属
花山天文台
TEL 075-581-1235