本文へスキップ
京都大学3.8m望遠鏡

お知らせnews

開発の進展

日付 内容
2013年12月19日 計測自動制御学会システムインテグレーション部門会にて本計画から多くの講演をしました。
2013年12月19日 日刊工業新聞に関連記事が掲載されました。内容はこちら
2013年12月17-18日 第3回 可視赤外線観測装置技術ワークショップにて本計画から多くの講演をしました。内容はこちら
2013年9月7日 第30回望遠鏡技術検討会を行いました。発表資料はこちら
2013年5月18日 第29回望遠鏡技術検討会を行いました。発表資料はこちら
2013年4月24〜26日 宇宙・天文EXPOで当計画の技術に関する展示を行いました。
2013年3月12〜13日 本計画の観測装置とサイエンスのワークショップを行いました。
2013年2月9日 第28回望遠鏡技術検討会を行いました。
2012年10月31日 スーパーフレアの研究会を行いました。
2012年10月29日 大学間連携プログラム「光・赤外線天文学研究教育拠点のネットワーク構築」の研究会にて本計画の進捗を報告しました。
2012年10月23・24日 学術会議と光天連で本計画を説明しました。
2012年10月1日 ナガセインテグレックスにてセンサと加工の勉強会に参加しました。
2012年9月29日 第27回技術検討会を行いました。
2012年9月25日 スーパーアースの研究会で本計画の進捗と将来の運用について説明しました。
2012年9月19日 日本天文学会で技術開発の進捗状況を報告しました。
2012年9月10日 極地研にて南極サブミリ望遠鏡計画のワークショップにて本計画を説明しました。
2012年8月27日 ナガセインテグレックスにてセンサと加工の勉強会に参加しました。
2012年8月8日 岡山ユーザーズミーティングで主鏡支持機構の開発状況を報告しました。
2012年8月6日 外部評価を受けました。
2012年6月25日 ナガセインテグレックスにてセンサと加工の勉強会に参加しました。
2012年6月9日 第26回技術検討会を行いました。
2012年5月21日 ナガセインテグレックスにてセンサと加工の勉強会に参加しました。
2012年4月27日 京都女子大学現代社会学部水野義之先生に計画説明に行ってきました。
2012年4月23日 ナガセインテグレックスにてセンサと加工の勉強会に参加しました。
2012年4月17日 大阪電気通信大学の入部先生と補償光学について、日本システム開発の竹花さんとセンサについて会議を行いました。
2012年4月12日 大阪電気通信大学の入部先生らに補償光学について説明してきました。
2012年4月2日 大阪電気通信大学に計画説明に行ってきました。
2012年2月 実験室を整備し、光学実験室を別室としました。
2012月2月 恒温槽が整備され、センサやレーザの安定試験に活躍してます。

京大3.8m望遠鏡計画


〒606-8502
京都市左京区北白川追分町
京都大学大学院理学研究科
宇宙物理学教室
〒719-0232
岡山県浅口市鴨方町本庄
岡山天文台
TEL 0865-47-0138
FAX 0865-47-0139

〒607-8471
京都市山科区北花山大峰町
京都大学大学院理学研究科附属
花山天文台
TEL 075-581-1235