本文へスキップ
京都大学3.8m望遠鏡

サイエンスと観測装置ワークショップdocuments

2013年3月12日(火)午後 - 13日(水)国立天文台解析研究(すばる)棟大セミナー室

活動報告写真 活動報告写真
講演者 タイトル
太田耕司(京大) 本WSについて
長田哲也(京大)  3.8m望遠鏡−機動性と占有性を活かして新しいサイエンスを切り拓く−
栗田光樹夫(京大) 3.8m望遠鏡進捗状況
太田耕司(京大) 3.8m運用時のイメージ
泉浦秀行(国立天文台) 共同利用観測装置の計画
泉浦秀行・神戸栄治(国立天文台) HIDESと3.8m高分散分光装置
野上大作(京大) 高速測光・分光装置とそのサイエンス
野上大作(京大) スーパーフレアと可視高分散分光
太田耕司・松林和也(京大) GRB、重力波天体 可視面分光装置
松尾太郎(京大) 高コントラスト惑星探査カメラ
小谷隆行・田村元秀(国立天文台) 高分散分光(視線速度)
大宮正士(東工大) 赤外ドップラー装置によるM型矮星周りの惑星サーベイ
原川紘季(東工大) 可視高分散分光器を用いた系外惑星探索
成田憲保(国立天文台) 広視野多色同時撮像カメラによるトランジット観測
田中雅臣(国立天文台) 広視野突発天体サーベイと3.8m望遠鏡によるサイエンス
山中雅之(京大) 3.8m望遠鏡で迫る超新星爆発の未解決問題
井上昭雄(大阪産業大学) 近傍銀河群潮汐ガスからのHα輝線探査
岩室史英(京大) 近赤外分光器によるAGN分光モニター観測
川口俊宏 (山口大学) 速度分解エコーマッピングで探る巨大ブラックホール周辺のガス流出入
深沢泰司(広島大) 高エネルギージェット天体の偏光分光観測
奥村真一郎(日本スペースガード協会美星スペースガードセンター) 美星スペースガードセンターからコメント〜小惑星・人工天体観測に関連して〜
佐々木敏由紀(国立天文台)、吉田道利(広島大)、姚永強(中国国家天文台) 西チベット天体観測環境調査の紹介と京都3.8mレプリカ設置の可能性
岩室史英(京大) 焦点付近のイメージ(インターフェース)
太田耕司(京大) 全体議論

京大3.8m望遠鏡計画


〒606-8502
京都市左京区北白川追分町
京都大学大学院理学研究科
宇宙物理学教室
TEL 075-753-3890

〒607-8471
京都市山科区北花山大峰町
京都大学大学院理学研究科附属
花山天文台
TEL 075-581-1235