Website of Shota Notsu (野津 翔太)
Home(English)
Home(Japanese)

京都大学大学院 理学研究科 宇宙物理学教室 D3 & 日本学術振興会 特別研究員 (DC1) の野津翔太です。
Profile(English) Profile(Japanese)
「太陽系や太陽系外の惑星はどのようにして作られ、その環境はどのような変動を受けてきたのか。」
という問いの答えに少しでも迫りたいと思い、天文学・惑星科学の立場から研究を行っています。
現在は
・原始惑星系円盤の構造と化学進化・惑星形成
・太陽系外惑星の化学構造
・太陽型星のスーパーフレア
などのテーマについて、理論、観測の両面から研究を行っています。
これまでの研究内容について詳しくは、Publications や
Presentations も御覧ください。
研究以外の面では学部生の頃から、
・
京都大学理学研究科附属天文台などでの天体観望会のボランティア
・京大病院小児科病棟 天体観望会(& プラネタリウム上映) のお手伝い (cf.黄華堂、にこにこトマト
URL)
・観望会やイベント(京都大学総合博物館での特別展、京都府下小学校での科学教室(COC事業))での4次元デジタル宇宙シアター上映
などのアウトリーチ活動にも積極的に取り組んでいます。
連絡先(大学研究室)
研究室住所:〒606-8502 京都市左京区北白川追分町
京都大学大学院 理学研究科4号館 宇宙物理学教室
Email:snotsu_at_kusastro.kyoto-u.ac.jp
("_at_"を"@"に置き換えて下さい。)
TEL:075-753-4285 FAX:075-753-3897
Web(日本語):http://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/index-j.html
Use Japanese Encode with UTF-8