2017年度
火曜雑誌会ホームページ



日時 毎週火曜日 13時30分〜15時
場所 京都大学 理学研究科4号館 宇宙物理学教室 5階会議室(504号室)

  次回発表  

2017年度の火曜雑誌会は全日程終了いたしました。
みなさまお疲れ様でした。
来年度からの世話人はM2 の北木様に引き継がれます。
日程に関しては後日連絡がありますので、調整にご協力お願いします。

  火曜雑誌会の紹介  

 京都大学大学院理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻 宇宙物理学教室の理論宇宙物理学グループのレギュラーセミナーで、目的は構成員の情報交換と大学院生の教育です。教室外、あるいは他大学からのゲスト参加も歓迎されています。毎週火曜日、13時30分から15時までの1時間半の日程で行われます。
 教室所属の大学院生にとっては「理論天体物理学ゼミナール」という 公式行事です(修士課程の大学院生には、単位が出る必修科目)。教室所属の大学院生は出欠を記録します。
 内容は、最近の論文紹介、または自分の研究の発表です。トピックスは宇宙物理学全般から自由に選んで構いません。ただし、幅広い分野の人がいますので、講演者にはわかりやすいイントロダクションから発表を始めることが求められます。
 スタッフ、PD、M1以上の大学院生によりレギュラーローテーションが組まれます。だいたい、年に1、2回の発表が回ってきます。それに加えて、教室所属の大学院生教育のため、以下の行事が入ります。
・D3学位論文発表練習 (冬頃)
・D2中間発表 (教室公式行事、11〜12月、1人1時間程度)
・M2修士論文発表練習 (冬頃、1回で2人)
 なお、レギュラーローテーションはM2以上なら教室外からのゲスト参加も歓迎しますので、希望者は世話人(前田研D1 早川)に申し出てください。

  発表者・タイトル等一覧  


日時 発表者
(敬称略)
タイトル 資料
(要passwd)
前期
4/11 嶺重 超臨界降着流:ブラックホール vs. 中性子星
4/18 前田 Diversity of core-collapse supernovae
4/25 川中 宇宙線スペクトルのべきはどうやって決まるのか?
5/2 -休会-

5/9 佐々木 衛星形成論
5/16 Lee Supernova Remnants in 90 mins
5/23 休会

5/30 小野 Large-scale gas voltex formed by the Rossby Wave instability
6/6 細野 Terrestrial magma ocean origin of the Moon:
A numerical study of a giant impact incorporating the difference of the equations of state for liquids and solids

keynote
6/13 野津s 原始惑星系円盤の化学構造と、
分光観測を用いたH2Oスノーラインの検出可能性

6/20 森山
ブラックホールに間欠的に落下するガス雲の光度変動を用いたスピン測定法

6/27 集中講義(児玉様)のため休会

7/4 長尾
Supernovae with Circumstellar Dust

7/11 休会(基研にて惑星系研究会のため)

7/18 鈴木
Multi-D simulations of central-engine driven supernova ejecta and implications for extraordinary supernovae

後期
10/3 澤田 Core-collapse supernova and nucleosynthesis

10/10 竹尾 Super-Eddington gas accretion exposed to anisotropic radiation

10/17 小川 A unified model for ULXs and ULSs

10/24 早川 A self-consistent collapsar model with disk wind:
Implications for supernovae associated with a γ-Ray Burst

10/31 飯島 Radiation-Pressure Driven wind from Supermassive Binary Black Holes and its observational signature

11/7 石澤 巨大衝突により生じるデブリ円盤における天王星衛星のその場形成

11/14 大内 What causes the enhanced mass loss of the dying stars ?

11/21 集中講義のため休会

11/28 長尾 D2中間 Supernovae with Circumstellar Dust

12/5 野津s D2中間 原始惑星系円盤・系外惑星大気の化学構造研究から迫る、
普遍的な惑星形成理論

12/12 小川 D2中間 超臨界降着円盤のための振動数依存型輻射流体計算

12/19 北木 超臨界降着流のスペクトル計算

12/26 熊代 Giant impact後の 原始月円盤の粘性進化

1/2 休会

1/9 小野 森山 D3公聴会練習

1/16 猪口 光電離・光解離による分子雲の破壊と星形成効率

1/23 飯島 北木(修論発表練習)

1/30 大内 石澤(修論発表練習)

2/6 山中 周連星惑星の原始惑星系円盤中における軌道進化

2/13 幸田 SMBHの種形成における輻射流体フィードバック

2/20 安田 SuperNova Remnants and CR-Hydro code

  レギュラーメンバー
(敬称略)
 

嶺重、前田、川中 (白眉センター兼任)、Herman Lee、
佐々木、細野、小野、森山、 小川、長尾、野津 翔太、
澤田、竹尾、早川、飯島、石澤、大内、北木、猪口、幸田、安田、熊代、山中、Abolimit、Fang


  リンク  

京都大学 宇宙物理学教室

2017年度 理論天文学 ミニワークショップ2017 @有馬
2016年度 火曜雑誌会
2015年度 火曜雑誌会
2014年度 火曜雑誌会
2013年度 火曜雑誌会
2012年度 火曜雑誌会

質問、要望等ございましたら世話人までご連絡下さい。
2017年度世話人 早川 朝康(Hayakawa Tomoyasu)
E-mail hayakawa(あっと)kusastro.kyoto-u.ac.jp


Use Japanese Encode with UTF-8