2015年度
火曜雑誌会ホームページ



日時 毎週火曜日 13時30分〜
場所 京都大学 宇宙物理学教室 5階会議室

  次回内容  

今期の予定は終了しました。
お疲れ様でした。

  火曜雑誌会の紹介  

 宇宙物理学教室の理論宇宙物理学グループのレギュラーセミナーで、目的は構成員の情報交換と大学院生の教育です。教室外、あるいは他大学からのゲスト参加も歓迎されています。時間は13時30分から15時までの1時間半。
 教室所属の大学院生にとっては「理論天体物理学ゼミナール」という 公式行事です(修士の学生には単位が出る必修科目)。教室所属の大学院生は出欠を記録します。
 内容は、最近の論文紹介か、または自分の研究の発表です。トピックスは宇宙物理学全般から自由に選んで構いません。ただし、幅広い分野の人がいますの で、講演者にはわかりやすいイントロダクションから始めることが求められます。
 スタッフ、PD、M2以上の大学院生によりレギュラーローテーションが組まれます。だいたい、年に1、2回の発表が回ってきます。それに加えて、教室所属の大学院生教育のため、以下の行事が入ります。
・D3学位論文発表練習 (冬頃)
・D2中間発表 (教室公式行事、11〜12月、1人1時間程度)
・M2修士論文発表練習 (冬頃、1回で2人)
 なお、レギュラーローテーションはM2以上なら教室外からのゲスト参加も歓迎しますので、希望者は世話人に申し出てください。

  発表タイトル一覧  


月日 発表者
(敬称略)
タイトル 資料
(要passwd)
前期
4/14 嶺重 "ULX-pulsar - 中性子星への超臨界降着"
4/21 前田 "Ia型超新星の正体は何か:現状の理解と未解決問題"
4/28 細野(招待講演) "粒子的流体数値計算手法の最先端 スキーム開発と大規模化"
5/5 休会

5/12 佐々木 "The Origin of the Moon"

5/19 鈴木 "重力崩壊型超新星からのshock breakout放射と輻射流体シミュレーション "

5/26 斉田(招待講演) "ブラックホールを直接検出する方法の提案"

6/2 森山 "ブラックホール時空の新しい測定法"

6/9 小野 "原始惑星系円盤内での非軸対称の流体不安定性"

6/16 小川 "熱的コンプトン散乱を考慮した超臨界降着流のパラメータサーベイ"

6/23 長尾 "星周物質をもつIa型超新星からの放射"

6/30 秋山(招待講演) "EHTによるM87のブラックホールの事象の地平面付近の探査"

7/7 野津 "原始惑星系円盤の化学反応計算とH2Oスノーラインの分光観測による検出可能性"

7/14 大須賀(招待講演) "最新のBH天体物理学〜その成果と課題〜"

7/14 川島(招待講演) "最新のBH天体物理学〜その成果と課題〜パート2:"

7/21 Hanindyo Kuncayarakti(招待講演) "The progenitor stars and environments of supernovae"

後期
10/6 Zach Cano (招待講演) "Gamma-ray burst supernovae: From central engines to cosmological probes "

10/13 松尾 "Sub-Chandrasekhar mass SNIa における22Neの分布の影響"

10/20 衣川 (招待講演) "初代星連星起源の重力波"

10/27 高橋 (招待講演) "ブラックホールからの回転エネルギー引き抜き: Blandford-Znajek Process のツボ"

11/3 休会

11/10 國友 (招待講演) "低質量星の前主系列進化"

11/17 本田 (招待講演) "HD100546原始惑星系円盤におけるH2O氷分布観測:スノーライン検出を目指して"

11/24 澤田 "r-process 元素は どこから来たか? Neutron star mergers 由来のr-process核からのγ線の観測可能性について"

12/1 野村 (招待講演) "TW Hyaまわりの原始惑星系円盤のアルマ観測"

12/8 田崎 "原始惑星系円盤中の高空隙率ダストの観測予測"

12/15 河瀬 "原始月円盤の進化"

12/22 早川 "GRB のCollapsar モデルでhypernovae を起こせるか?"

1/5 竹尾 "超臨界降着による 超巨大ブラックホールの成長"

1/12 石本 "化学反応計算と分子輝線観測から探る原始惑星系円盤の物理過程 :円盤風とダスト成長"

1/19 野津、小川 "原始惑星系円盤の化学構造と高分散分光観測によるH2Oスノーラインの検出可能性"
"超臨界降着流の輻射流体シミュレーション"


1/26 長尾、松尾 "星周物質から迫るIa型超新星"
"白色矮星内部の組成分布が Ia型超新星の元素合成に与える影響"


2/2 牧野 "6次元ボルツマン方程式を用いた一般相対論的輻射輸送計算コードについて"

  レギュラーメンバー  

嶺重、前田、佐々木、鈴木、小野、森山
小川、長尾、野津 翔太、松尾 直人、河瀬、澤田、竹尾、早川、牧野


  リンク  

京都大学 宇宙物理学教室
火曜雑誌会集中ゼミ@有野


質問、要望等ございましたら世話人までご連絡下さい。
世話人 森山小太郎 (Moriyama Kotaro)
E-mail moriyama(あっと)kusastro.kyoto-u.ac.jp