月曜雑誌会
Monday seminar

○ 月曜雑誌会では銀河、及び観測機器を主なテーマとした勉強会を行っています。

内容はゼミ形式で、毎回1人の発表者に論文紹介、レビュートーク、
研究の経過報告、etc.をしていただくというものです。

他分野の方でも気軽にご参加下さい。
発表スライドはlocalからのみ閲覧可能です。

2020年度前期の予定表と発表内容

発表者 題目/参考文献 スライド
4 20 松林

せいめい望遠鏡 観測装置ローテータ -設計と現状-

スライド
4 27 木野

The liverpool Telescope & New Robotic Telescope

スライド
5 11 岩室

Determining Quasar Orientation S.Y.Yong et. al. 2019
arXiv:1910.13597

リンク
5 18 山本

Searching for the near infrared counterpart of Proxima c using multi-epoch high contrast SPHERE data at VLT, R. Gratton et. al. 2020
arXiv:2004.06685v1

5 25 黒田

Near-infrared observations of active asteroid (3200) Phaethon reveal no evidence for hydration, Takir et al., 2020
arXiv: 2004.13951

6 1 森本

フリーフォームな面(例えばベッセル関数型の面)をもつ、球面収差のないシングレットレンズ(単レンズ)の設計

スライド
6 8 大塚

Spitzer’s perspective of polycyclic aromatic hydrocarbons in galaxies, Aigen Li, 2020
arXiv: 2003.10489

6 15 前田

"The Molecular Cloud Lifecycle" Chevance et al. 2020 Space Sci Rev, 216, 50
arXiv: 2004.06113

スライド
6 22 和田

"Understanding extreme quasar optical variability with CRTS: II. Changing-state quasars" Graham et al, 2020
link

スライド
6 29 名越

"The Sloan Digital Sky Survey Reverberation Mapping Project: The MBH-Host Relations at 0.2 ≦ z ≦ 0.6 from Reverberation Mapping and Hubble Space Telescope Imaging", Li et al., 2020
arXiv:2006.02522

スライド
7 6 津久井

"On-sky verification of Fast and Furious focal-plane wavefront sensing: Moving forward toward controlling the island effect at Subaru/SCExAO", Bos et al., 2020
arXiv:2005.12097

スライド
7 13 円尾

多色同時カメラULTRACAMとHiPERCAM
arXiv:0704.2557 , arXiv:1606.09214

スライド
7 20 牛尾

"High-redshift star formation in the ALMA era", Hodge & Cunha 2020
arXiv:2004.00934

スライド

レギュラーメンバー(敬称略)

太田、長田、岩室、栗田、木野、松林、山本、黒田、大塚、森本、前田、和田、津久井、名越、円尾、牛尾、浅田、渥美、沖中


MAIN発表以外のshort talksなども随時募集しています。
観測結果報告、研究会報告、論文の速報、呼びかけ演説など、大歓迎です。
雑誌会の席でいきなりやってもらってOKです(事前に一言あると助かりますが)。

過去の発表内容( 〜2019後期


2020年4月1日
世話人:名越俊平(527号室)
shumpei アットマークkusastro.kyoto-u.ac.jp

月曜雑誌会メーリングリストのページへ(宇物内部用)

京都大学理学部宇宙物理学教室のホームページへ