チェックボックスアイコン 手順8: hydraパッケージを使うための準備

スペクトル切り出しや波長校正などをまとめて処理してくれる、IRAFに入っているファイバー分光器用解析パッケージhydraを使うために、いくつか細かい準備をします。

グリズムNo.2を使用時の処理です。 波長校正に使うTh-Arについて、6965 Åより長波長に非常に明るい輝線が多数ある一方、6965 Åより短波長側に明るい輝線がないため、うまく波長校正ができないことがあります。 そこで、Th-Arフレームと夜光輝線がはっきり映った天体フレームを組み合わせて、比較光源フレームとします。

#下の例はspec.2binのとき
#specのときは、範囲を[1:1000,*]にすると良い
#kls033977がTh-Arフレーム、kls034003が長時間積分の天体フレーム
rm -f comp-no2-bias.fits
imcopy kls033977-bias comp-no2-bias
imcopy kls034003-bias[1:500,*] comp-no2-bias[1:500,*]

次に、今後の解析に使うファイルのリストを作ります。 天体フレーム、波長校正用フレーム、フラットフレームが必要です。

rm -f obs-no5-bias.list
cp kls-bias.list obs-no5-bias.list
cat kls-background.list kls-cosmic.list | sort >> obs-no5-bias.list
#kls(フレームID)-bias.fits、kls(フレームID)-background.fits、kls(フレームID)-cosmic.fitsで重複したものや、フラットの各フレームを削除する
vi obs-no5-bias.list
echo "flat-no5-bias.fits" >> obs-no5-bias.list
echo "mask-spec2bin-osr.fits" >> obs-no5-bias.list
#次のコマンドはグリズムNo.2使用時のみ
echo "comp-no2-bias.fits" >> obs-no2-bias.list

画像の上下を反転させます。 これは解析において必須の操作ではないものの、後のhydraパッケージを使用すると画像の上下 (ファイバーの順番) が逆転して、hydra前後のフレームが比較しにくくなるためです。 反転させるついでに、フレームの必要がない領域を切り取ります。 hydraのパッケージでも切り取ることはできますが、この段階でまとめて処理してしまえばよいでしょう。

sed -e s/-bias.fits/-flip.fits/ obs-no5-bias.list | sed -e s/-background.fits/-flip.fits/ > obs-no5-flip.list
#切り出す範囲はグリズムNo.5 + spec.2binなら[401:1024,-*]、グリズムNo.2 + spec.2binなら[1:1024,-*]、specならそれぞれの値を2倍する
sed -e s/.fits/.fits[401:1024,-*]/ obs-no5-bias.list > flip-obs-no5.list

awk '{print "rm -f " $1}' obs-no5-flip.list | sh
imcopy @flip-obs-no5.list @obs-no5-flip.list
#各ファイバーのIDのためのファイル
#グリズムやbinningによらず同じ
awk 'BEGIN{for (count = 0; count < 127; count++) {print count + 1, 1, "object"}}' 1 > fiber_id.dat

IRAFのライブラリに岡山観測所の緯度経度、標高などを追加します。 編集するファイルは /iraf/iraf/noao/lib/obsdb.dat です。 インストールの状況によってはrootになる必要があります。 追加する内容は以下になります。

observatory = "okayama-naoj"
       name = "Okayama Astrophysical Observatory, Japan"
       longitude = 133:35:38.24
       latitude = 34:34:37.47
       altitude = 370.
       timezone = 9

ヘッダー情報を追加します。 時刻などを適当に追加すればいいようです。 これらの値が解析結果に影響を与えることはなさそうですが、無いとエラーで止まってしまいます。

hedit @obs-no5-flip.list ut 12 add+ verify-
hedit @obs-no5-flip.list epoch 2000 add+ verify-
hedit @obs-no5-flip.list GAIN 2.25 add+ verify-
hedit @obs-no5-flip.list RDNOISE 25 add+ verify-
setjd @obs-no5-flip.list