SXDSというすばるプロジェクトに対する取材のおり、それから上がった科学的成果について取材を受けた。

野辺山宇宙電波に勤務しているときに、技術的仕事をしているスタッフとして雑誌に紹介された。野辺山のアンテナと何人かのスタッフを紹介するような企画だったと思う

研究の記者発表

研究に関する記者会見の際の新聞・マスコミ記者からの取材、および取材後、掲載内容を見た科学雑誌編集部からの取材

記者発表を行い、新聞などに報道された。

いろいろなケースがあります。新聞社が、学会発表の予稿集を見て取材にきた場合、Nature に論文が出てその概要を見て記者が来た場合、国立天文台での記者発表、Web リリースに基づく取材など。本、雑誌原稿の出版。

プロジェクトを通して。

原始惑星系円盤の分光観測の結果について、ニュートンから取材等

Scienceに論文掲載 => マスコミから直接電話で取材を受ける。

積極的に発信しているので、自然に取材は受けている

記者会見による

相手が取材にきた

記者会見し、新聞、雑誌で報道された。

Nature誌掲載の論文に関する取材

総研大ジャーナル
天文ガイド

学会※のプレス発表に選ばれたから(※天文学会ではない)

大規模超高真空装置を使用しているので業界紙(真空ジャーナル)で紹介された。

プロジェクトの広報担当なので(厳密に個人の研究のみではないですが)。

大学担当の記者と時々連絡を取っていた。

関わっているプロジェクトの成果報告の一貫として

研究内容が社会的に名の知れた天文雑誌に掲載されたため。

日経BPムックの東京大学理学部を紹介する記事で

社会的に注目されていた噴火中の火山観測と関わった

学会発表や論文発表を通じての取材。 惑星探査ミッションに参加していることに関しての取材を受けることがある。

新聞社から取材申し込みがあった

シンポジウムなどの発表をきっかけに

探査機搭載の観測機器として取り上げられた

こちらから記者発表した

記者発表など

NASAで記者発表の後、何度か新聞、雑誌の取材に答えたことがあります。

自分の研究だけではありませんが、旧(株)KDDI茨城衛星通信センターの跡活用として高感度電波望遠鏡を立ち上げる過程でマスコミからの取材を受けた。

新聞記者が取材にきた。

すばるWebリリース

記者発表、個別取材申込など

観測所の紹介等(NHK)

・天文学会での記者発表→新聞報道
・大学に着任した際の、新聞によるインタビュー記事

もともと話題性のあるプロジェクトに関係していたから

・記者発表をした
・フリーライターが尋ねてきた

Nature論文の共著者として

Nature論文関連の取材
話題になった現象について専門家としてコメントを求められた

色々あるので一言では言えない。最近は、京大記者クラブで自らが記者発表することが多い。

すばるの広報を通して

何回もありますが、例えば、プロジェクトでどのような事を行っているのかを知らべる為に取材に来ました。

地域の新聞記者の独自の取材や、記者会見があった

1. ネイチャー論文の掲載
2. 研究室のイベントの宣伝でラジオ番組に出演

記者独自の取材、記者発表など

学会の記者会見、およびメーカー

すばる望遠鏡観測装置開発

一般的にはマスコミも良く勉強していて、重要な話題や結果について取材を受けることが多い。

大学の記者室に持ち込んだ

すばるファーストライトに関連して

TV/新聞社の取材・企業のwebマガジンの取材

一般に話題性のあると考えられる論文が出版される時
研究所・大学の広報部を通して記者会見を手配した。
天文学会年会における記者会見(学会からの要請をうけて、講演の内容を発表)

2回ほど別の内容で記者発表を行った。

朝日新聞, Newton, 日本未来科学館などから

Nature
記者発表
先方から申し込み

プレスリリース

慌ただしかったので、思っていることをうまく伝えられませんでした。日頃から短くてわかりやすい一般向けのコメントを用意しておくべきだと思いました。

今まで14回取り上げられていますので、経緯はいろいろです。
Nature、Science誌の研究成果
NASA,ESA,国立天文台、天文学会のプレスリリースなど

天文学会の集録を見て興味を持った新聞記者が取材を申し込んできた。

自分のホームペイジなどを見てもらった時、プレスリリース発表があった時など

正式な取材は受けてないが、国際会議での発表内容が記事に取り上げられていた。

新聞のコラム記事を執筆
太陽に関する問い合わせ
面白い成果を記者発表
一般講演


専門家用アンケートに戻る

「天文学と社会」分科会TOPへ戻る