アンケート結果:専門家向け編

専門家の方に行ったアンケートの結果をご紹介します。お答えいただいたのは116名の方です。


質問1

あなたは自分の研究を社会に自ら伝えていますか。
  1.  よく伝えている
  2.  たまに伝えている
  3.  あまり伝えていない
  4.  全く伝えていない

質問2

自分の研究は社会に伝わっていると思いますか。
  1.  よく伝わっている
  2.  まぁまぁ伝わっている
  3.  あまり伝わっていない
  4.  全く伝わっていない

質問3

あなたは自分の研究をマスコミに取材されたことがありますか。
  1.  ある
  2.  ない

質問4

質問3で「ある」とお答えされた方にお聞きします。
その経緯を具体的に記述してください。

「記者発表」や「先方からの取材があった」、また「大学やプロジェクトの広報を通じて」という回答が多かったです。
=>お答えいただいた全ての回答はこちら

質問5

質問3で「ある」とお答えされた方にお聞きします。
記事は自分の研究を正しく伝えていましたか。
  1.  完全に正しかった
  2.  大体正しかった
  3.  間違いが多かった
  4.  全くの間違いだった

質問6

質問3で「ある」とお答えされた方にお聞きします。
今後マスコミに研究成果を発表して社会に伝える気はありますか。
  1.  いい成果が出れば
  2.  社会受けしそうな成果が出れば
  3.  伝える気はない

質問7

質問3で「ない」とお答えされた方にお聞きします。
なぜ取材されたことがないと考えますか。

「研究内容が一般受けしない・専門的過ぎる」、「宣伝をしてない」という回答が多く、「プロジェクトの広報は代表が行う」という回答も目立ちました。
=>お答えいただいた全ての回答はこちら

質問8

質問3で「ない」とお答えされた方にお聞きします。
マスコミに取り上げられるような研究内容とはどういうものだと思いますか。

こちらは、「一般の人(マスコミを含む)になじみのあるもの」という回答が圧倒的でした。具体的には“宇宙の起源”や“ブラックホール”などのよく耳にするもの、イラストがあるもの、“世界一”や“初めて”という単語がつくもの、等が挙がりました。
=>お答えいただいた全ての回答はこちら

質問9

一般の人は天文学者に対してどのようなイメージを抱いていると思いますか(複数回答可)。
  1.  地球の気象を気球や人工衛星で調べている
  2.  月や星の写真を撮っている
  3.  彗星がいつ来るか、どこを通るかを調べている
  4.  地球にぶつかる小惑星や彗星がないかを調べている
  5.  観測用の人工衛星や望遠鏡の設計や実験をしている
  6.  ロケットやスペースシャトルなどの設計をしている
  7.  宇宙飛行のための訓練をしている
  8.  月や地球や太陽がどうやってできたのかを調べている
  9.  太陽系よりも遠い星や星雲のことを望遠鏡で調べている
  10.  宇宙がどうやってできたのかを数式を用いて考えている
  11.  毎日星を見ている
  12.  太陽・星・銀河がどのような活動をしているのか調べている

質問10

前問で答えたイメージは自分たちの現状・実態を正しく反映していると思いますか。
  1.  強くそう思う
  2.  まぁまぁ正しいと思う
  3.  あまりそう思わない
  4.  全く間違っている

質問11

質問10で「強くそう思う」「まぁまぁ正しいと思う」とお答えされた方にお聞きします。
これは何のお陰だと思いますか。(複数回答可)
  1.  天文学者が研究内容を社会にフィードバックをしている
  2.  マスコミが熱心に天文学を伝えている
  3.  社会が天文学に興味を持っている
  4.  天文に関する教育がしっかりしている
  5.  その他
    =>こちら

質問12

質問10で「あまりそう思わない」「全く間違っている」とお答えされた方にお聞きします。
これは何のせいだと思いますか。(複数回答可)
  1.  天文学者が研究内容を社会にフィードバックをしていない
  2.  マスコミが熱心に天文学を伝えていない
  3.  社会が天文学に興味を持っていない
  4.  天文に関する教育がしっかりしていない
  5.  その他
    =>こちら

質問13

一般の方がよく知っている、もしくは耳にしそうな用語・言葉はどれですか(複数回答可)。
  1.  惑星
  2.  dwarf planet(冥王星の新しい定義)
  3.  太陽風
  4.  コロナ
  5.  彗星
  6.  恒星
  7.  超新星爆発
  8.  星雲
  9.  星間物質
  10.  銀河
  11.  AGN(活動銀河核)
  12.  銀河群
  13.  銀河団
  14.  ブラックホール
  15.  パルサー
  16.  ビッグバン
  17.  重力レンズ
  18.  ダークマター
  19.  クェーサー
  20.  ガンマ線バースト
  21.  SDSS(スローン・デジタル・スカイ・サーベイ)
  22.  ハッブル宇宙望遠鏡
  23.  すばる望遠鏡
  24.  TMT(30m望遠鏡プロジェクト)
  25.  系外惑星

質問14

マスコミにどのような天文の話題を取り上げてほしいですか(複数回答可)
  1.  星座の話や神話
  2.  天文イベント(流星群・日食・月食・彗星)
  3.  宇宙開発(月面基地・国際宇宙ステーション)
  4.  太陽
  5.  恒星
  6.  ブラックホール
  7.  銀河
  8.  初期宇宙
  9.  望遠鏡・人工衛星などの観測機器
  10.  高次元(4次元よりも高い次元)宇宙理論

質問15

天文学にどういうイメージを持っていますか。

多種多様なお答えを頂きましたが「科学の一つ。」という方と「夢がある」という方が多いように感じられました。
=>お答えいただいた全ての回答はこちら

質問16

天文学を始める前と今で、天文学に対する印象は変わりましたか。
  1.  変わった
  2.  変わっていない

質問17

質問16で「変わった」とお答えした方にお聞きします。
始める前の印象はどのようなものでしたか。

=>お答えいただいた全ての回答はこちら


戻る