: Apache Point Observatory
: Very Large Array
: Large Binocular Telescope
: Vatican Advanced Technology Telescope
: F.L. Whipple Observatory
: Kitt Peak National Observatory
: その他
- 1日目
- 夕方 Tucson
着。レンタカーを借りて市内のホテルへ。
- 2日目
- Tucson
から東へ10号線を通って Las Cruces
へ移動。以外と早く移動できたので、北へ25号線沿いの Elephant Butte
という観光地を見に行き、Las Cruces
に戻ってホテルに泊った。
- 3日目
- Las Cruces
から北東へ70号線(緑太線)を通って Alamogordo へ行き、昼食を買って82,130,6563号線の山道を通り Apache Point 天文台
へ。Bruce Gillespie さん(APO Site Operations Manager)に ARC3.5m, SDSS2.5m 望遠鏡を案内してもらう。帰りに70号線沿いにある White Sands
に寄った。
- 4日目
- Las Cruces
から北へ25号線を通って Socorro へ行き、昼食を買って西へ60号線を通って VLA
を見に行った。昼食を食べた後、60号線を更に西へ Show Low, 南西へ Globe, を経由して77号線を南下して Tucson
に戻った。途中、Salt River Canyon
とかいう大きい渓谷があった。
- 5日目
- Tucson
から再び東へ10号線を通って Willcox へ行き、昼食を買って北へ191(緑細線),366号線を通って Mt.Graham 天文台へ。Matthew J. Nelson さん(VATT Project Scientist)に VATT1.8m
, John Waack さん(LBT Mountain Operations Manager)に建設中の LBT8.4m(x2)
望遠鏡を案内してもらう。
- 6日目
- Tucson
から南へ19号線と幾つかの細道を通って Whipple 天文台
へ。Visitor Center で Craig Foltz さん(MMT Director)と待ち合わせ、ダートロードを上がって MMT6.5m 他幾つかの施設を案内してもらう。
- 7日目
- Tucson
から西へ86,386号線を通って Kitt Peak 天文台
へ。Visiter Center と一般用の見学コースを見た後、WIYN3.5m へ。George Jacoby さん(WIYN Director)に案内してもらう予定だったが、会議が長引いて来られず、Charles Corson さん(WIYN engineer)に案内してもらった。結果的には、かなり詳しく見せてもらえて良かった。
- 8日目
- 車を返したときに合計 1800マイル(2900km) 走っていたことがわかった。飛行機で帰国。
まとめのページ
栗田君訪問時の報告