月曜雑誌会
Monday seminar

○ 月曜雑誌会では銀河、及び観測機器を主なテーマとした勉強会を行っています。

内容はゼミ形式で、毎回1人の発表者に論文紹介、レビュートーク、
研究の経過報告、etc.をしていただくというものです。

他分野の方でも気軽にご参加下さい。今期はオンライン開催で13:15~ですので気をつけてください。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2021年度後期の予定表と発表内容

                                
発表者 題目/参考文献
10 4 太田

clumpy galaxiesのその後の研究

10 11 浅田

ALMAで見る遠方銀河のダストと星形成

10 18

臨時休会

10 25 沖中

“HIPPI-2: A versatile high-precision polarimeter“ Bailey et al(2020)
https://ui.adsabs.harvard.edu/abs/2020PASA...37....4B/abstract

11 1

臨時休会

11 8 徳地

自由曲面の設計、加工、計測、評価
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0007850613001935

11 15 橋ヶ谷

[1]The misalignment induced aberrations of TMA telescopes (Kevin P. Thompson, Tobians Schmid, and Jannick P. Rolland)
[2]Aberration fields of off-axis astronomical telescopes induced by rotational misalignments(Guohao Ju, Hongcai Ma, and Changxiang Yan)

11 22 栗田

"Starting geometry creation and design method for freeform optics" Aaron Bauer, Nature communications, 2018

11 29 津久井・名越

D2中間発表
点回折干渉計方式による極限補償光学用波面センサの開発(津久井)
状態遷移現象から探る、クエーサー構造の研究(名越)

12 6 有松

理学4号館屋上で観測された木星表面での衝突閃光現象について https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211017/k10013310871000.html

12 13 渥美

"A Circumplanetary Disk Around PDS70c" Myriam Benisty et al. 2021 https://arxiv.org/abs/2101.08268v1

12 20 森本

Norris, B.R.M., Wei, J., Betters, C.H. et al. An all-photonic focal-plane wavefront sensor. Nat Commun 11, 5335 (2020). https://doi.org/10.1038/s41467-020-19117-w

12 27 黒須

"The wide-field infrared transient explorer (WINTER)" (Nathan P. Lourie et al.) https://arxiv.org/abs/2102.01109

1 17 浅田

修論発表練習

1 24 渥美・沖中 修論発表練習


※博論公聴会練習および修論発表練習の日付は暫定です。

レギュラーメンバー(敬称略)

太田、長田、岩室、栗田、木野、松林、黒田、大塚、山本、有松、森本、津久井、名越、浅田、渥美、沖中、黒須、徳地、橋ヶ谷


MAIN発表以外のshort talksなども随時募集しています。
観測結果報告、研究会報告、論文の速報、呼びかけ演説など、大歓迎です。
雑誌会の席でいきなりやってもらってOKです(事前に一言あると助かりますが)。

過去の発表内容(2021年度前期〜以前のもの


世話人:津久井遼
tsukui アット kusastro.kyoto-u.ac.jp

月曜雑誌会メーリングリストのページへ(宇物内部用)

京都大学理学部宇宙物理学教室のホームページへ