講義「物理学基礎論B」の目次

◆授業計画
前半の9回では、「電気・磁気がダイナミックに相互作用」しないところ、
つまり時間変化をあまり考えなくて良い電気現象 静電場 や静磁場についてだけを
講義する予定である。
第 1回 イントロダクション、電磁場の性質 クーロンの法則(砂川教科書では第1章$1, 2)
第 2回 電磁場の性質 ガウスの法則とベクトル解析入門(1)(砂川第1章$2, 3)
第 3回 ベクトル解析入門(2)ガウスの定理   2回生前期で泣かないために(砂川第1章$3)
第 4回 ベクトル解析入門(3)ストークスの定理、静電ポテンシャル(砂川第1章$3, 4)
第 5回 静電場の基本法則、電気双極子、導体の性質(砂川第1章$4, 5の一部)
第 6回 鏡像法、さまざまな座標系(砂川第1章$5の一部)
第 7回 静電場のエネルギー、定常電流(砂川第1章$6の一部、砂川第2章$1)
第 8回 ●小テスト 予定、定常電流(砂川第2章$1)
第 9回 ローレンツ力(第3章$1, 2)
  この後は、いよいよ大学ならではの電磁気学、マクスウェル方程式を目指す。
第10回 ビオサバールの法則、ベクトルポテンシャル(砂川第3章$3, 4, 6)
第11回 変位電流(砂川第3章$7, 8)
第12回 電磁誘導、マクスウェル方程式(砂川第4章$1, 第5章$1)
第13回 マクスウェル方程式(砂川第5章$1, 2, 第7章$1)
第14回 ●期末試験