●概要
- φ12' 内の任意の2天体を同時に測光分光
比較天体に対するターゲットの微小なスペクトル変化をモニタする
- 波長範囲 : 0.86-2.1μm (長波長側はファイバーで決まる)
- 波長分解能: 4000
バンド | 次数 | 左端 | 右端 |  |
K | 3 | 1.920 | 2.400 |
H | 4 | 1.440 | 1.800 |
J | 5 | 1.178 | 1.440 |
Y | 6 | 0.997 | 1.178 |
z | 7 | 0.864 | 0.997 |
- 観測視野 : 5"x8" ひし形 (ファイバー25本) x2
Object
 | Reference
 |
- 離散スリット: クロスディスパーザの分散小

- 反射光学系: バイコニックミラーのみの6面反射

●真空容器
- アルミ製で電子ビーム溶接で製作(1トン)
- 光学ベンチとバッフルは未塗装


●光学系
●他の部分
- ハワイ観測所の遊休 Hawaii2 (4個中の1個)再利用公募に応募したが不採択
- 開発継続につなげるための基盤Bに応募するも、不採択(修正してリトライ中)
- 資金獲得の思案中(国立天文台の共同開発研究などにも修正してリトライ中)
|