セグメント鏡の PSF 調査6


セグメントの平行移動や回転に対し、どの程度の位相差が生じるか確認した。

左) x方向へ 20μm 平行移動右) y方向へ 20μm 平行移動
これらの位相差は傾きを直す(セグメント端での位相をつなぐ)ことでどちらの
セグメントに対しても位相差は0になる(球面の場合だと平行移動と傾き調整は等価)。
2mm の移動に対しても傾き調整で位相差は 1/20λ以下になるため、傾き調整で解消
できる成分ではあるが、不安定だと傾きを変える毎にシャックハルトマンカメラの
情報が必要になってしまう。位相差 1/20λを維持するには 0.2μm の位置再現性が
要求されるが、どうすればいいか要検討となった。

左) 0.05°回転右) 0.02°回転
回転移動は傾きではほとんど補正できないため、回転は最低でも内周セグメントで
0.05°(頂点の移動量 0.5mm)、外周セグメントでは 0.02°(頂点の移動量 0.2mm)
以下に抑える必要がある。更に望遠鏡を傾ける途中に、これ以上の非対称のずれを
起こしながら変形していくと回避不可能な位相差となる。ラテラル支持部には、
角度調整用の機構も必要かも...


以下は計算過程の確認

というわけで、3つの座標系を回転移動で渡り歩いて計算します。
主鏡曲率半径は 10m, conic は -1.034609 です。

下段数値表の見方は、

  1. 初めの位置(望遠鏡光軸方向が Z, "P"は位置、"V"は光線の方向ベクトル)
  2. セグメント中心(研削中心)の法線がZ軸と交わる点を回転中心として、
    セグメント中心が原点になるように回転した結果
    内周セグメント Z=10036.5857257, θ=4.8066772
    外周セグメント Z=10122.4995584, θ=8.7456477
  3. Z軸(セグメント中心での法線)中心に0.02°回転した結果 (平行移動の場合はここでずらす)
  4. 2 の逆回転の結果
  5. 鏡との交点を再計算した結果
  6. 2 と同じ回転の結果
  7. 3 の逆回転の結果 (平行移動の場合はここで戻す)
  8. 2 の逆回転の結果
dz: PZ の1段目と8段目の差の 2000倍(mm => μm, 反射を顧慮)

内周セグメント中心に対する入射光(もちろん変化なし)
PXPYPZVXVYVZ
841.00000 0.00000 35.36189 0.00000 0.00000 1.00000
-0.00000 0.00000 0.06445 0.08379 0.00000 0.99648
-0.00000 0.00000 0.06445 0.08379 -0.00003 0.99648
841.00000 0.00000 35.36189 -0.00000 -0.00003 1.00000
841.00000 0.00000 35.36189 -0.00000 -0.00003 1.00000
-0.00000 0.00000 0.06445 0.08379 -0.00003 0.99648
-0.00000-0.00000 0.06445 0.08379 0.00000 0.99648
841.00000-0.00000 35.36189 -0.00000 0.00000 1.00000
dz= -0.00000

内周セグメント外周側頂点付近に対する入射光
PXPYPZVXVYVZ
1000.00000550.00000 65.11766 0.00000 0.00000 1.00000
160.93417550.00000 16.39234 0.08379 0.00000 0.99648
161.12614549.94379 16.39234 0.08379 -0.00003 0.99648
1000.19130549.94379 65.13375 -0.00000 -0.00003 1.00000
1000.19130549.94379 65.13370 -0.00000 -0.00003 1.00000
161.12614549.94379 16.39229 0.08379 -0.00003 0.99648
160.93416550.00000 16.39229 0.08379 0.00000 0.99648
1000.00000550.00000 65.11761 -0.00000 0.00000 1.00000
dz= -0.09905 (波長 1μm なら位相ずれは 0.1λ)

外周セグメント中心に対する入射光(もちろん変化なし)
PXPYPZVXVYVZ
1539.00000 0.00000118.40179 0.00000 0.00000 1.00000
0.00000 0.00000 0.71646 0.15205 0.00000 0.98837
0.00000 0.00000 0.71646 0.15205 -0.00005 0.98837
1539.00000 0.00000118.40179 -0.00000 -0.00005 1.00000
1539.00000 0.00000118.40179 -0.00000 -0.00005 1.00000
0.00000 0.00000 0.71646 0.15205 -0.00005 0.98837
0.00000 0.00000 0.71646 0.15205 0.00000 0.98837
1539.00000 0.00000118.40179 -0.00000 0.00000 1.00000
dz= 0.00000

外周セグメント外周側頂点付近に対する入射光
PXPYPZVXVYVZ
1800.00000480.00000173.46793 0.00000 0.00000 1.00000
266.33808480.00000 15.45774 0.15205 0.00000 0.98837
266.50562479.90700 15.45774 0.15205 -0.00005 0.98837
1800.16559479.90700173.49340 -0.00000 -0.00005 1.00000
1800.16559479.90700173.49326 -0.00000 -0.00005 1.00000
266.50560479.90700 15.45759 0.15205 -0.00005 0.98837
266.33806480.00000 15.45759 0.15205 0.00000 0.98837
1800.00000480.00000173.46778 -0.00000 0.00000 1.00000
dz= -0.29015 (波長 1μm なら位相ずれは 0.3λ)


iwamuro@kusastro.kyoto-u.ac.jp