新観測装置の一覧
http://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/~iwamuro/Kyoto3m/instrument5.html


名称 SEICA TriCCS
(IFU モード)
IRS 可視高分散
分光器
MIDSSAR 可視偏光分光
面分光装置
超高波長分解能分光器
サイエンス 系外惑星 突発天体 QSO 進化 スーパーフレア スーパーフレア 汎用 系外惑星、恒星
視野 φ4" 1" x60"x3 5"x8"◇x2 φ2".1 φ4".4 15"□ x2 -
観測波長 J,Hs 0.40-1.05μm 0.87-2.2μm 0.41-0.71μm
0.385-0.405μm
0.385-0.405μm
0.644-0.667μm
0.40-1.00μm 0.40-0.9μm
波長分解能 --- 700 4000 120000
17000
13000
16000
1000/2000
/4000
300000
空間スケール 0".007/pix 0".350/pix φ0".9/fiber φ0".45/fiber φ0".45/fiber φ0".9/fiber φ1".5-2".7/fiber
限界等級 〜6mag
コントラスト 10-5
〜17.5mag (@r)
10m, 10σ
18mag (@J)
1h, 10σ
13mag (@r)
1h, 50σ
〜15mag (@r)
1h, 50σ
18.2mag (@g)
1h, R=4000 点源
6mag(@V)/0.5h
SN=100/pix
備考 AO+ヌル干渉計による高精度コロナグラフ 98フレーム/秒
3バンド同時
スペクトル参照星との同時測光分光 可視分光器と CaHK用中分散UV分光器の2台構成 Hα, CaHK用中分散UV分光器の2台構成+GAOES と併用 スペクトル参照星との同時測光分光、偏光機能 イメージスライサ、天文コム
視線速度測定精度30cm/s以下
188cm望遠鏡とファイバー接続
状況 試験観測中 試験観測中 7〜8割でほぼ停止
光学確認試験準備中
科研費次第...
分光器の仕様を変更
特別推進検討中
開発中
年末に試験観測予定
外部資金獲得に向け準備中 計画進行中(特別推進研究:2025-2030年度採択

iwamuro@kusastro.kyoto-u.ac.jp