月曜雑誌会
Monday seminar

○ 月曜雑誌会では銀河、及び観測機器を主なテーマとした勉強会を行っています。

内容はゼミ形式で、毎回1人の発表者に論文紹介、レビュートーク、
研究の経過報告、etc.をしていただくというものです。

他分野の方でも気軽にご参加下さい。今期は対面(4号館3階328)で行い、岡山天文台とzoomで繋ぎます。
開始時間は13:30ですので気をつけてください。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2023後期の予定表と発表内容

発表者 題目/参考文献
10 2 井上

Belfiore et al., Calibrating mid-infrared emission as a tracer of obscured star formation on HII-region scales in the era of JWST. arxiv: 2306.11811, (2023)

10 9 休会
10 16 徳地

Zhang, X., Hu, H., Wang, X. et al., Challenges and strategies in high-accuracy manufacturing of the world’s largest SiC aspheric mirror. Light Sci Appl 11, 310 (2022)

10 23 休会
10 30 杣津

C.Haslebacher et al., Impact of climate change on site characteristics of eight major astronomical observatories using high-resolution global climate projections until 2050:Projected increase in temperature and humidity leads to poorer astronomical observing conditions. A&A 665, A149, (2022)

11 6 及川

Y.Shen et al., The Sloan Digital Sky Survey Reverberation Mapping Project: Key Results. arXiv:2305.01014, (2023)

11 13 沖中

中間発表

11 20 太田

F. Maeda, KO, et al, Detection of CO(1–0) emission at the tips of the tidal tail in the Antennae galaxies. (To be submitted)

11 27 小嶋

M.Mommert., Cloud Identification from All-sky Camera Data with Machine Learning. The Astronomical Journal, Vol 159, 4, (2020)

12 4 河合

R.Dharmadihikari, et al., Building a large affordable optical-NIR telescope (I): an alternate way to handle segmented primary mirror, Experimental Astronomy, (2023)

12 11 呼子

W. Jian, et al., Changing-look Active Galactic Nuclei from the Dark Energy Spectroscopic Instrument. I.Sample from the Early Data, arXiv : 2307.08289, (2023)

12 18 名越

E.Christina, et al., A Generative Model for Quasar Spectra, The Astronomical Journal, Vol. 938, 1, (2022)

12 25 橋ケ谷

ゼルニケ面を用いた軸外し望遠鏡の製造例

1 15 井上・及川

修論発表練習

1 22 杣津

修論発表練習

3 4 浅田

中間発表

レギュラーメンバー(敬称略)

太田、岩室、栗田、木野、大塚、山本、有松、植田、名越、浅田、沖中、徳地、橋ヶ谷、杣津、井上、及川、河合、小嶋、呼子


MAIN発表以外のshort talksなども随時募集しています。
観測結果報告、研究会報告、論文の速報、呼びかけ演説など、大歓迎です。
雑誌会の席でいきなりやってもらってOKです(事前に一言あると助かりますが)。

過去の発表内容(2021年度後期まで


世話人:橋ケ谷 武志(529号室)
hashigaya アット kusastro.kyoto-u.ac.jp

月曜雑誌会メーリングリストのページへ(宇物内部用)

京都大学理学部宇宙物理学教室のホームページへ