宇宙物理学・天文学分野で行なわれている研究

宇宙物理学教室で行なわれている研究   附属天文台で行なわれている研究


宇宙物理学・天文学分野における大学院教育

学事要項 Web 版(学内限定)は こちら
講義内容(シラバス)については、KULASISをご参照ください。
また、履修登録は2014年度からKULASISで行なっています。
KULASIS https://student.iimc.kyoto-u.ac.jp

宇宙物理学・天文学分野の大学院教育は、宇宙物理学教室および附属天文台の教員が主に担当している。
修士課程の学生を対象に、以下の講義やゼミナール、および 特殊研究(修士論文)を設けている。


修士課程での講義等一覧

*と**はそれぞれ西暦で奇数年度と偶数年度のみ開講。

科目番号 科目 担当教官 備考
4000 太陽物理学 I    後期 **
4001 太陽物理学 II 浅井 歩 後期 *
4043 太陽・宇宙プラズマ物理学 横山 央明 前期 **
4046 惑星物理学 佐々木 貴教 前期 *
4006 銀河天文学 太田 耕司 後期 *
4035 活動銀河物理学 岩室 史英 後期 **
4036 装置開発概論 栗田 光樹夫 前期 *
4047 恒星物理学 野上 大作 後期 *
4045 宇宙ガスダイナミクス 前田 啓一
LEE, Shiu-Hang
前期
4049 宇宙学 浅井 歩
伊勢田 哲治
後期
3092 高エネルギー天文学 II 鶴 剛
上田 佳宏
後期 物二と共通科目
4010-4013 太陽物理学ゼミナール A-D (太陽雑誌会) 浅井 歩
上野 悟
永田 伸一
通年
4014-4017 太陽・宇宙プラズマ物理学ゼミナール A-D (プラズマ雑誌会) 横山 央明
野上 大作
通年
4037-4040 恒星物理学ゼミナール A-D (水曜雑誌会) 上田 佳宏
野上 大作
加藤 太一
磯貝 桂介
通年
4041-4044 銀河天文学ゼミナール A-D (月曜雑誌会) 太田 耕司
岩室 史英
上田 佳宏
栗田 光樹夫
木野 勝
大塚 雅昭
山本 広大
通年
4026-4029 理論宇宙物理学ゼミナール A-D (火曜雑誌会) 前田 啓一
LEE, Shiu-Hang
佐々木 貴教
通年
4030-4031 宇宙物理学特殊研究 A-B (修士論文に向けて) 各指導教官 通年 必修
4032 宇宙物理学特別講義 1
銀河と超大質量ブラックホールの宇宙論的進化の観測的理解 (2023年度)
秋山 正幸 前期 集中
4033 宇宙物理学特別講義 2
太陽・恒星の内部ダイナミクス:乱流・大規模流れ・ダイナモ (2023年度)
堀田 英之 後期 集中

その他、専攻共通特別講義として、
英語での科学コミュニケーション構造(James L De Witt教員)、 先端光・電子デバイス科学、先端光・電子デバイス物理学実習(どちらも物一などの教員多数)がある。
別途、理学共通科目(数理を基盤として新分野の自発的創出を促す理学教育プログラム MACS)というSACRA関連のものもある。
さらに、大学院共通横断教育科目 があり、
大学院共通科目群中の研究倫理・研究公正(理工系) は原則として必修科目である。

太陽・宇宙プラズマ物理学、太陽物理学、恒星物理学、銀河天文学、理論宇宙物理学の 各ゼミナールについては、所属する分野のゼミナールを最低一つは必修とする。
なお、特別講義の講師、タイトルは年度により異なる。

上表の科目および研究倫理・研究公正(理工系)以外の他分野科目を2単位を超えて選択する場合は、単位認定願を指導教員を通じて分野専攻会議に提出し、了解を得ること。