新観測装置の一覧
http://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/~iwamuro/Kyoto3m/instrument3.html


名称SEICATriCCS
(分光モード)
近赤外偏光
撮像装置
GAEOS-RVIRS可視高分散
分光器
サイエンス系外惑星突発天体星・惑星形成系外惑星QSO 進化スーパーフレア
視野Φ4"1" x11'2'.9□Φ2".45"x8"◇x2Φ2".1
観測波長J,Hs0.40-1.05μmJ & Hs0.516-0.593μm0.87-2.2μm0.41-0.71μm
0.385-0.405μm
波長分解能---700---650004000120000
17000
空間スケール0".007/pix0".350/pix0".13/pixΦ2".4/fiberΦ0".9/fiberΦ0".45/fiber
限界等級 〜6mag
コントラスト 10-5
18mag (@r)
10m, 10σ
18.7mag (@J)
17.9mag (@Hs)
〜13.5mag
30m, 5σ
18mag (@J)
1h, 10σ
13mag (@r)
1h, 50σ
備考 AO+ヌル干渉計による高精度コロナグラフ 98フレーム/秒
3バンド同時
J&Hsで2偏光同時
TriCCS との同時使用可
5分割スライサ + ヨードセル使用 (精度2-3m/s) スペクトル参照星との同時測光分光 可視分光器と CaHK用中分散UV分光器の2台構成
状況 試験観測中 京大時間では使用中
2024B より共同利用予定
全検出器(4個)での試験観測後、調整中 2023Bより共同利用開始 7〜8割でほぼ停止
最後のミラーホルダ製作
&光学確認試験準備中
科研費次第...
分光器の仕様を変更
特別推進(&基盤A,B)申請中

iwamuro@kusastro.kyoto-u.ac.jp